コンテンツへスキップ

よくある質問

Q
散布にはどのくらいの時間がかかりますか?
A

1ヘクタール(100m×100m)の平坦な圃場を、最大7.5mの散布幅、時速20kmで散布した場合、ドローンの性能的には約4分で終了します。ただし、バッテリー交換、薬剤補充、さらには当日の気象状況までが飛行時間に影響しますので、実際には「10分から20分程度」とお考えください。

詳しくは「散布当日の流れ」をご覧ください。

Q
農薬、肥料は用意できますか?
A

はい、原則、お客様のご用意となります。

液体の場合、希釈作業は現場で行いますので、ボトル(原液)のみご用意をお願いしています。希釈用の水はこちらで用意します。もちろん希釈済みの薬剤をご用意頂いても構いません。

粒剤の場合は、すべてお客様でのご用意となります。

Q
どんな農薬、肥料でもいいですか?
A

液体の場合、通常の噴霧器で散布できるものなら大丈夫です。
粒剤は、大きさが0.5mmから5mm以下です。

最近では、ドローン散布に特化した農薬があります。

Q
使えない農薬はありますか?
A

農林水産庁で認可されていない農薬は散布出来ません。

Q
散布当日の立ち合いは必要ですか?
A

はい、初回は必ずお立ち会いをお願いしています。2回目以降の立ち合いは任意です。

Q
ゴルフ場は作業できますか?
A

はい、出来ます。ご相談ください。

Q
他県の圃場ですが作業できますか?
A

はい、出来ます。ご相談ください。