コンテンツへスキップ
ホーム » 作業記録 » バッテリーの取り扱い

バッテリーの取り扱い

    シーズン後の保管について

    インテリジェントバッテリーは10日間放置で自己放電機能があるので、保管前に満充電にする

    10日後に自己放電がゆっくりと始まる。この時少し発熱がある。

    放電中止は、ボタンを単押し1回、2回長押し。そのまま放置すると再度10日間、再カウントされに放電が始まる。

    保管温度は17〜28度 湿度45〜85%。保管箱が理想。

    リチウムイオンポリマー2次バッテリー

    保管時には清潔を保つ

    オフシーズン後の使用について

    必ず、低速充電してから試験飛行させる事。

    長期保管後の再使用時はバッテリーが不安定になることがある。安定させるには「低速充電ー試験飛行」を3回ほど繰り返す。